【2021年版】大手も採用!人気の新入社員研修会社ランキング

さて、春は始まりの季節です。新入社員にも会社の一翼を担って大きな一歩を踏み出してほしいと願う人事、教育担当者の方も多いのではないでしょうか。

そんな中、「社外で新入社員に研修を受けさせたいんだけど、種類が多すぎてどの研修に依頼すればいいのか分からない」、「安くないお金を払って失敗はしたくないし…」など、新入社員研修の依頼先についてお悩みではないでしょうか。『教育担当者必見!新入社員研修とは?無駄な研修を減らすための注意点』でも触れたように、新入社員研修を実施する際は、「なんのために新入社員研修を受けてもらうのかを明確にすること」が極めて大切であると言えます。

では、その目的を果たすために協力してくれるプロフェッショナル、一流の研修会社はどこなのか? 単純に研修を行うのではなく、自社に適切な実施目的、内容から考えてくれる会社、信頼できる会社に依頼したい! そう思われるのも当然かと思います。

そこで、新入社員研修という分野において実績とノウハウ、信頼を積み重ねてきた一流の研修会社だけをピックアップし、ご紹介いたします。ここでは、各会社の概要・研修の紹介を人気ランキング順にご紹介します。上位から解説していきますので、早速ご覧ください。

※人気研修会社の選定方法について
この記事では、これから新入社員研修を企画する人事担当者の方のために、新人研修に欠かせないプログラムや外部研修を行う会社についてまとめています。それらの会社を比較し、決め手とするべきポイントはいくつかありますが、この記事では、以下の点を「研修会社を選ぶポイント」としています。
⑴インターネットで上位の検索ボリューム数が上位であること
⑵多くのクライアントから高い満足度を受けていること
⑶研修の目的に沿ってプログラムの内容を変容できること
上記のポイントを軸に優良研修会社を比較し、ランキング形式で紹介しています。

目次

第1位:アチーブメントHRソリューションズ株式会社 ★★★


アチーブメントHRソリューションズ株式会社は、アチーブメント株式会社のグループ会社です。他のグループ会社には「出版」に特化した会社、「食」に特化した会社などがあり、人事(HR = Human Resources)に特化させた会社がこの会社です。

会社名アチーブメントHRソリューションズ株式会社
代表青木 仁志
所在地〒108-0073
東京都港区三田2-10-6 三田レオマビル3F
設立2017年11月

アチーブメントHRソリューションズの新入社員研修の特徴①

ヒアリングを通して、課題に合わせたショートプログラムがつくれること」が大きな特徴の一つです。

アチーブメントHRソリューションズは、研修の持続的な効果を生み出すために、研修前に綿密なヒアリングを行い、300以上のショートプログラムを組み合わせ、1社1社に合わせたカスタマイズプログラムを享受することができます。

アチーブメントHRソリューションズの新入社員研修の特徴②

アチーブメントHRソリューションズは「継続学習の支援」に力を入れられています。

「学びは時間の経過とともに忘れられてしまうもの」であることを前提に、社員研修後に学びを何度も復習する機会が提供されており、「フォロー研修」「電話コーチング」「オンラインシステムでのサポート」「コンサルティング」などが行われています。

継続学習を支援することで、参加者一人ひとりの学びの体得、現場での実践、成果の創出を目指していることは魅力的なポイントです。新入社員研修が一過性のものにならないよう工夫されていることが窺えます。

アチーブメントHRソリューションズの新入社員研修の特徴③

これはアチーブメントグループ全体の特徴でもありますが、「“選択理論”に基づいて設計・運営されていること」が特徴の一つであるといえます。「選択理論(選択理論心理学)」とは、一言でいうと「すべての行動は自らの選択であると考える心理学」です。

問題が発生したときには怒る、罰を与えるなどの強い刺激を相手に与えることでコントロールしようとする従来の外的コントロール的心理学ではなく、「自らの行動を選択できるのは自分だけ」であることを前提とした考え方です。自らの行動は他人に選択されないし、他人の行動を選択させることもできないと考えます。そのため、問題が発生した時には、相手を受け入れ、自分との違いを交渉することで解決します。その結果、良好な人間関係を築くことができると選択理論では考えます。

これを社員研修に応用したとき、「学習意欲のない人に、無理やり学ばせても効果は長続きせず、内発的に「学ぼう」と思うから学び、「成長しよう」と思うから現場で行動の変化を起こす」と考えられます。アチーブメントHRソリューションズの社員研修では、「学びたい」「成長したい」という内発的動機付けを促す成長空間を提供しています。

社員研修の無料体験セミナーも定期開催しているようです。理論と実績に基づいた、本質的な新入社員研修を検討されている方は、ぜひアチーブメントHRソリューションズ株式会社にご相談をしてみてはいかがでしょうか。

第2位:株式会社マイナビ ★★★


株式会社マイナビが行う『マイナビ新入社員研修』は「自ら考え、行動し、やり抜く」をコンセプトに設計されており、「ビジネスマナー」、「コミュニケーションスキル」、「ビジネスシミュレーション」など、それぞれテーマを設定した研修を受講することができます。

会社名株式会社 マイナビ
Mynavi Corporation
代表中川 信行
所在地東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
設立昭和48年(1973年)8月15日

マイナビの新入社員研修の特徴①

株式会社マイナビが行う『マイナビ新入社員研修』の特徴の一つは、北海道から沖縄まで多拠点展開していることから「全国各地で研修が受けられる」ことです。

2018年時点では、全国26地域、全90クラス(各36名まで対応可)と幅広く開催されており、一万名以上の新入社員の育成を行われてきました。また、3500以上の企業から高い満足度を受けています。

マイナビの新入社員研修の特徴②

他には見られない特徴の一つに、「マイナビパートナー講師制度」が採用されていることが挙げられます。

マイナビでは高品質の研修を実施するために、独自の『講師選定基準』を設けており、本研修でも講師選定基準に基づき、厳しいセレクションが行われています。 毎年200名以上の講師候補から選ばれた講師が登壇しています。選定基準は以下の通りです。

⑴経験五年以上、登壇二百回以上
⑵二百名のパートナー講師から適切な講師を厳選
⑶登壇テストと面談をクリア
⑷講師のための勉強会を3〜5回実施

マイナビの新入社員研修の特徴③

充実のフォロー施策が一年間にわたって行われること」は新入社員研修を実施する上で、安心できるポイントの一つではないでしょうか。

マイナビ新入社員研修修了後は、受講者に【年間スケジュール手帳】が配布されます。目標を行動レベルまで落とし込み、PDCAを回しながら、達成への着実な一歩が踏めるようサポートできる体制が整えられています。また、人事担当者に対しても、実施報告書が配布されます。 4月の新入社員研修と7月のフォローアップ講座、それぞれ研修実施後に研修評価・研修受講者コメントをまとめた資料をいただくことができます。

「ゆっくりでもいいから、新入社員には着実に成長してほしい!」とお考えの教育担当者の方は必見の研修であるといえます。

第3位:株式会社リクルートマネジメントソリューションズ ★★★


リクルートが主宰する社員研修サービス「リクルートマネジメントスクール」は、1名から参加できる公開型研修サービスです。ニーズや課題に合わせて3時間から3日間の約150コースから選択することができます。

会社名株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
代表藤島 敬太郎
所在地〒141-0032
東京都 品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー7F
設立1989年

リクルートマネジメントソリューションズの新入社員研修の特徴①

新入社員から経営層まで、150コースから選択できること」は教育担当者の方にとって大きなメリットであるといえます。

自らの役割を全うするためのスキルやスタンスを学ぶ階層別研修、全てのビジネスパーソンに求められるビジネススキル研修など多様なラインナップが揃えられており、研修の目的に合わせて、3時間から3日間のコースを選択することも可能だそうです。

リクルートマネジメントソリューションズの新入社員研修の特徴②

管理者や受講者向けのWEBシステム」によって、研修計画や振り返りがスムーズに行えることも特徴の一つです。

「管理者用WEBシステム」では、コース申し込みや受講者管理機能、受講後のアンケート回答状況の把握が行えます。これまで煩雑になりがちであった研修受講計画や研修企画の振り返り、受講者のアンケート回収などの手間がかからなくなります。受講者用WEBシステムでは、自分のこれから受けるコース情報を閲覧したり、受講後アンケートに回答するといった機能が使えます。ひとり一人の学びの振り返りや、能力開発計画にご利用いただけます。

リクルートマネジメントソリューションズの新入社員研修の特徴③

満足度が98%であること※」はリクルートが行う新入社員研修の品質の高さを証明しているといえます。
※2015年度 1日以上の研修データ集計結果より

リクルートマネジメントスクールの公開型研修は、人材育成の分野で50年というキャリアを持っており、リクルートグループのノウハウを結集し、現場で実践され、改善され続けています。そして、研修を行う講師は1年半以上の厳しい養成トレーニングを受けており、知識を与えることだけでなく、“気づき”と“主体的行動”を引き出すプロフェッショナルであることを謳われています。

また、「公開型研修」の特長としては、他社の方と一緒に受講することで異業種からの刺激を受けながら学び、広い視野・視点を得ていただけることが挙げられます。個人ごとのご都合とニーズに合わせてコースと日程を1名からご選択いただけます。会場の手配などの必要がないためご担当者の方のご負担がありません。

一方、「講師派遣型研修」は“一社単独”で実施できるため、会社の課題や状況に合わせてコンテンツや研修時間の調整をすることができます。本研修では、どちらの形でも選択が可能です。効果が実証された質の高い研修を受けさせたいとお考えの方はリクルートマネジメントスクールへのご相談を検討されてみてはいかがでしょうか。

第4位:株式会社ワークハピネス


社名の通り、「幸せに働ける人」を増やすことを理念に経営されている会社です。研修を通して人の想いと可能性を引き出し、一人ひとりが組織の中でリーダーシップを発揮することを目的とされています。

会社名株式会社ワークハピネス
代表吉村 慎吾
所在地〒105-0013
東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル2階
設立2006年4月(創業:2002年8月)

ワークハピネスの新入社員研修の特徴①

ワークハピネスの研修の一番の特徴は「会社と自分との接点を確認できる“意義の発見”」が大切にされていることです。

「意義の発見」とは新入社員にとって、「自分はこの会社で何がしたいのか」「この会社でどんなことを成し遂げたいのか」と、入社時に会社と自分との接点を確認しておくことです。その使命感ともいえる感覚は、現場に出てから様々な葛藤や問題を抱えても支えてくれる力になるでしょう。

ワークハピネスの新入社員研修の特徴②

①の特徴を支えるプログラムの特徴は、「新入社員を動機づける体験・経験の設計」が行われることです。

ワークハピネスは、今の新入社員育成で最も難しいことは「動機づけ」であると言います。そして、動機づけには、座学や講義ではなく、これまでにすることのなかった体験・経験の設計が重要だと考えられています。まず、真の動機となる「why?」を徹底的に考え抜くこと。そして、競争や挑戦、失敗などの体験です。それらを繰り返すことで得られる成長体験が自信となり、さらなる挑戦に踏み出すことができることを前提にプログラムが設計されています。

ワークハピネスの新入社員研修の特徴③

豊富な実績と高いOJTとの連動性」が三つ目の特徴です。

ワークハピネスは、毎年2000名以上の新入社員に対して、「主体性の発揮」を目的として研修を実施しています。大手企業も導入しており、信頼のある研修であるといえます。また、新入社員研修から見えた傾向を、具体的な行動を指導するOJTトレーナーへの指導教育に繋げることで、OJTを機能させる仕組みもあるようです。

「新入社員が受け身で困っている」「働く意義を知った上で、もっと自分で考えて動いてほしい!」とお悩みの人事の方はぜひ、ワークハピネスへの相談をご検討ください。

第5位:株式会社PHP研究所


株式会社PHP研究所は、パナソニック株式会社の創業者である松下幸之助によって創設された会社です。主な事業は出版事業ですが、松下氏の経営哲学を業種問わず社会人一年目から体現できるよう「PHP新入社員研修」というプログラムを行っています。

会社名株式会社PHP研究所
代表清水 卓智
所在地〒135-8137
東京都江東区豊洲5-6-52
NBF豊洲キャナルフロント
設立昭和21年11月3日

PHP研究所の新入社員研修の特徴①

PHP新入社員研修では「教育ゲームほか体験型プログラム」が導入されていることがユニークな点の一つでしょう。

最新の心理学によると、人は教えられたことよりも、「自ら学び気づくこと」によって成長が促進されるそうです。PHP新入社員研修では、「答えを自分でみつける」というスタイルへプログラムが導入されています。具体的には、

・アセスメントツール
・教育ゲーム
・グループワーク
・ロールプレイング など

さまざまな工夫をふんだんにとりいれ、体験的に学べるようリニューアルされたそうです。「研修の様子」がYoutubeでも公開されているようなので、よければご覧ください。

PHP研究所の新入社員研修の特徴②

三日間(21.75時間)の研修プログラム」が行われている企業は多くありません。どの日も日帰りで帰ることができるため、振り返りと復習の時間が確保できます。

三日間は長いのではないか? と思われるかもしれませんが、実施される内容は「組織人としての心得」「ビジネスマナーの基本」「ビジネス文書の書き方」「仕事を通じて成長するためのスタンス」など、社会人の基礎スキルとして欠かせないものばかりです。生涯活用できる考え方、スキルが三日間で身につけられることを考えると、むしろ短いと言えるかもしれません。

PHP研究所の新入社員研修の特徴③

PHP新入社員研修の一番の特徴は、「愛される社会人になること」を目的に研修行われるという点です。

創業者である松下幸之助は、「ビジネスマンにとって一番大事なことは、愛されることである」という言葉を残されました。そして、愛される存在になるためには、相手の立場に立って考える癖をつけたり、イキイキ・キビキビ・ハキハキした行動を心がけて人の心をつかむなど、不断の努力が求められます。PHP新入社員研修では、社会人に求められる「あり方」と「働き方」を学ぶと同時に、職場の内外で愛されるためには、どんな心がまえで何を実践すればいいのか、自身の課題を明らかにすることが目指されます。

社会人としての正しいスキルや考え方を満遍なく身につけてほしいとお考えの人事担当者の方は必見です。「職場での振り返りに役立つ充実した研修テキスト」や「セットで申し込むとお得なフォロー研修」なども用意されているようなので、一度ホームページをチェックしてみてください。

第6位:株式会社インソース


株式会社インソースは日本有数の研修会社です。毎年の新入社員研修の傾向を公開されていたり、ビジネスパーソンのためのテキスト教材を販売されている社員研修のエキスパートのような存在です。

会社名株式会社インソース
代表舟橋 孝之
所在地〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-19-1
神田橋パークビル5階
設立2002年11月

インソースの新入社員研修の特徴①

スキル重視の構成」を前面に出している研修企業は他に類を見ません。

これは、テクニックだけを身につける研修であることを意味しているのではなく、インソースの理念でもありますが、「仕事ができるようになること」が小さな成功体験を生み、仕事が楽しくなり、結果的にマインドを育てることに繋がるという考えに基づいたものです。

インソースの新入社員研修の特徴②

研修の実施時期・内容・開催場所を自由に選べること」がインソースの特徴です。

ビジネスマナーや文書などの基本研修から、プレゼンテーション、ロジカルシンキング、三ヶ月にわたるIT研修まで、幅広い研修が用意されています。2018年度はコンプライアンス研修やスマホ世代に対応したOA研修などが人気だったそうです。また、インソースの新入社員研修は1名から受講可能であり、全国7都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島)で開催されています。

インソースの新入社員研修の特徴③

一年にわたるフォロー研修も要望に合わせてカスタマイズができる」のは、非常にユニークです。過去には、研修前後のアセスメント、通信添削サービス、夏以降のフォロー研修、二年目以降の研修、指導者のためのOJT研修、メンター研修などが行われたようです。

また、インソースの新入社員研修は「公開講座」と、ご指定の会場に講師が伺う「講師派遣型研修」が用意されています。「導入時の研修は講師派遣、配属後のフォロー研修は配属先近くで開催されている公開講座」など、組み合わせての受講することもできるようです。新入社員研修の目的を明確にした上で、どのような研修が実施可能か一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

第7位:一般社団法人日本能率協会


日本能率協会は、昭和17年に設立された非営利法人です。マネジメントに関する調査及び研究、情報の収集及び提供、人材の育成及び指導等を行われています。

会社名一般社団法人日本能率協会 ※略称:JMA (ジェイエムエー)
代表中村 正巳
所在地〒105-8522
東京都港区芝公園3-1-22
一般社団法人日本能率協会 経営・人材革新センター
設立1942年(昭和17年) 3月30日

日本能率協会(JMA)の新入社員研修の特徴①

職種、環境に応じた新人研修」が行えるのは、JMAの新入社員研修の魅力の一つです。

社会人の基礎、営業職、技術系、生産部門系など、職種の違いに細やか応じた新入社員教育プログラムをが用意されています。最近だと、高校・専門卒などで、アルバイト経験もあまりない方のための「高卒者のための新入社員基本コース」や中途採用の方の導入研修として「中途採用者のための実務基本コース」などが新設されたようです。

日本能率協会(JMA)の新入社員研修の特徴②

JMAの新入社員研修では、「自己の発見」を目的として「独自の特性診断V-CAT診断が導入」されています。自己特性・活力測定(V-CAT診断)で、個人の特性を的確に把握し、引き出すことが可能です。診断結果は後日申込責任者宛と受講者本人にフィードバックされるようです。
※一部導入されていないコースもありますので、依頼前にご確認ください。
※V-CAT診断についての詳細はこちらをご覧ください。

日本能率協会(JMA)の新入社員研修の特徴③

JMAの新入社員研修は、「少人数制の導入」により、個人の育成にフォーカスされています。

実際、研修中は「実習・討議時間」を多く取り、受け身ではない受講者本位の参画型研修プログラムが用意されています。また、ケーススタディを用いたグループ討議の中で、組織人として重要な要素である「コミュニケーション」や「チームワーク」の重要性を体験することができるようです。人数については、コースによって違うようなので、研修実施前にお問い合わせをお願いいたします。

全7社の中で最も歴史ある会社ですから、より効果性の高い、洗練されたプログラムが提供されているといえます。「マネジメント」に関して課題をお持ちの会社様がいらしたら、JMAにご相談されてみてはいかがでしょうか。

まとめ


いかがでしたでしょうか。
新入社員研修の安易な選択は、新入社員のモチベーションや働くことの意義を削ぐことに繋がってしまいます。
各社が提供する新入社員研修の特徴もさまざまです。時間とお金に見合った成果が得られるよう、研修を行う目的とプログラムをマッチさせることが大切であると言えるでしょう。

本記事、本サイトが、新人研修の依頼を検討されている人事・教育担当者様のお手間を省くことに少しでも貢献できれば幸いです。
もし、新入社員研修の実施についてお悩みのことがありましたら、新入社員研修の紹介を専門とする私共に、お気軽にご相談ください。

無料で相談する

おすすめの記事

  1. 【2021年版】人事必見!人気の新入社員研修ランキング5選

  2. 【2019年】新卒3年後の離職率が低い会社ランキングベスト20【業種別】

  3. 【日本人向け】アイスブレイクを必ず成功させるためのたった5つの心得

  4. 優秀な人材が勝手に集まる!5社の成功事例から徹底的に学ぶブランディングの原則

  5. 【人事必見】新人研修などに導入されるユニークな研修には科学的な根拠があった?!【ベスト5】