【ユニーク研修】新入社員に研修で山登りさせる理由とは?

こんにちは!
東京では3月21日に桜が開花し、春の訪れを感じますね。
人事担当者の方は新入社員の受け入れ準備で忙しい時期かと思います。
春から社会人になる皆さんは新生活に向けてそわそわしている時期かもしれません。

春といえば、新入社員研修。
今回はユニークな研修の一つ、「山登り研修」をピックアップします!

登山写真

なぜ研修で山に登るのか?山登り研修のメリット・効果

ここ最近、4〜5年で新入社員研修のプログラムで山登りを取り入れる企業が増えています。
小学校や中学校など学生時代のオリエンテーションでハイキングをしたことがある人もいらっしゃるかもしれませんが、
会社の研修で仕事と関係のない山登りをするの?と疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。
運動が苦手な方は嫌悪感を抱くかもしれません。
そこで、山登り研修のメリットをご紹介します。

①チームビルディング

研修に山登りを取り入れる最大の目的は、会社の将来を担う新入社員同士でチームワークを育むことです。
チームに別れて全員で山頂到達を目標とし、共通の体験をすることで、新入社員の協調性を高め、
連帯感を感じさせることも可能となります。
チームで同じ目標を達成するために全員で一丸となって行動することを、机上の研修のように頭で覚えさせるではなく、
体で体験し覚えてもらうには頂上を目指すという山登りは分かりやすいチームビルデイング研修の一つと言えるでしょう。

②リーダーシップ

「山登り」は危険も伴います。遭難や誰かがはぐれてしまったり、酸素が薄くなったりずっと歩き続けることで体調を崩したり。
仮に新入社員研修で全員で山頂到達を目標にした場合、誰か1人でも山頂に到達できなければ、目標は達成できません。
「自分は山頂に辿りついたぞ!」と自慢しても研修の目的は体力を発揮することではないので、
全員がたどり着いていなければ、意味がないのです。

そこで、山登り研修では、周りやチームの人のサポートをする「リーダーシップ」が重要となります。
自分のことはもちろん自分で気にかけつつ、遅れている人を鼓舞したり、みんなの様子を見て休憩を入れるなど。
周りの状況を確認し、自分が今すべきこと、周りに働きかけるべきことを瞬時に判断していくために、
山登り研修を取り入れ、みんなを思いやる「リーダーシップ」を学ぶことも可能です。

③達成感

どんなに運動が好きな人にとっても、または運動が苦手な人にとっても、山登りとは苦行かと思います。
山登りという苦行を強制的にでも研修に取り入れることで、精神的・肉体的に苦しく辛い体験をすることになります。
頂上を目指す途中でジグザクな道や急勾配な道・岩場、酸素が薄くなってきたり。
その苦しい中でも、一歩一歩歩みを進めて頂上を目指す。
「頂上」というゴールを目指すことは、仕事の目標を達成することとに近いものがあります。

仕事は楽しいものではありますが、一筋縄ではいかないものです。
目標を達成するためには高い壁や困難を乗り越えなければいけません。
苦しい状況に陥ったとしても、自分を信じ仲間を信じ諦めない精神力を、目標を達成した時に味わえる達成感を
山登りの研修を通して学び取ってほしいのです。

山登り研修を実施している企業

電通富士登山

有名なのは、大手広告代理店の電通が毎年夏に新入社員研修の一環として実施している富士山登山。
初代社長が社員の敢闘精神を養うために始めたことがきっかけで電通では伝統行事になっているそうです。

【参考】
https://dentsu-ho.com/articles/1451

株式会社DACホールディングス

新入社員の登竜門として、1984年から毎年行なっている新入社員研修だそうです。
辛く険しい道を乗り越えた先にある頂上でのご来光を見ることが、素敵な目標達成の思い出に。

【参考】
https://www.dac-group.co.jp/corporate/dacism/event/fuji.html

株式会社オカモトホールディングス

新入社員と入社2年目の合同フォローアップ研修の一環として行われるのが登山研修だそうです。
チームに別れて頂上を目指すことでチームワークを育め、登山から仕事をしていく上で重要なことを多く学ぶことができます。

【参考】
https://recruit.okamoto-group.co.jp/other/3036/

山登り研修を提供している企業

サミット・コンサルティング

サミット・コンサルティングでは、経営コンサルタントと(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドの経験とノウハウから
生まれた教育研修プログラムを提供しています。
一泊二日のプログラムや日帰りプログラムなど、企業によってプログラムをカスタマイズできるのが魅力です。

【参考】
http://summit-yamatama.s1.bindsite.jp/index/trekking_education.html

おわりに

いかがでしたか?
新入社員研修で山登りを取り入れている会社はブラックだと叩かれがちですが、山登りを研修に取り入れているのには、
ちゃんとした理由が存在します。

大事なんだけれども退屈で固くなってしまいがちな研修に山登りというスパイスを。
新入社員の間でチームビルディング、組織力を高めたいなら、山登り研修を取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事

  1. TED動画の再生回数は4000万回以上!サイモン・シネック氏が提唱する「部下を奮い立たせるリーダーシップ」7つの極意

  2. 世界中の名だたる企業が実践!社員の幸福度をあげる「パーパス経営」とは

  3. 褒めるべき?叱るべき?心理学で立証された部下の上手な育て方

  4. 世界的な名著『7つの習慣』から学ぶ仕事の任せ方【すぐに使えるPDFシート付】

  5. 【アドラー式新人教育】やってはいけない3つの育て方【ほめるな・叱るな・教えるな】

  6. 【人事必見】新人研修などに導入されるユニークな研修には科学的な根拠があった?!【ベスト5】

  7. 【結果編】ソニー、トヨタ、アップル、IBM、コカ・コーラ…。世界的企業が社員育成に活用する性格分析『エニアグラム』とは

  8. 優秀な人材が勝手に集まる!5社の成功事例から徹底的に学ぶブランディングの原則

  9. 【診断編】ソニー、トヨタ、アップル、IBM、コカ・コーラ…。世界的企業が社員育成に活用する性格分析『エニアグラム』とは